9月12日、木曽町開田小学校にて地域の文化祭発表とあわせて木曽馬シンポジウムが開催されました。 午前中には名古屋大学和式馬術部の方たちの協力のもと「打毬(だきゅう)」といわれる和製ポロの披露が 行われ、午後からは東京農業大学滝坂信一教授の指導のもとホースセラピーの実演が行われました。 また、ホースセラピーの実演後は体育館に場所を移し、木曽馬のセラピー利用と今後の木曽馬についてパ ネルディスカッションが行われました。 |
||
![]() |
開始前に集合写真。 | |
騎馬打毬:毬門の前 | ![]() |
|
![]() |
騎馬打毬:馬場すれすれを毬を保持して | |
騎馬打毬の体験 | ![]() |
|
![]() |
田中町長も体験 | |
馬の上で寝てみましょう | ![]() |
|
![]() |
パネルディスカッションの様子 |