木曽馬の活用 1( 木曽馬を使ったホースセラピー )
新たな活用方法としてホースセラピーを実践しました。「明星」での乗馬練習をし、乗馬しているときに姿勢を |
||
(1)明星で乗馬練習(校内) ![]() |
![]() |
|
(3)校内で実践![]() |
(4)来年は「薔輝」で交流を![]() |
|
|
||
「明星」に乗っている先生の姿勢を見て、両手を上に向けたり、腰の後ろに両手をまわしたりしてもらいました。 また、馬のリズムに合わせて乗馬している先生には歩く速さを少しだけ速くしました。乗馬をした先生方には「乗 馬した後に体が軽くなった気がする」「実際に乗ったときの感想は、怖いという気持ちがありましたが、乗ってい くうちにリラックスでき、心も和まされと思います。」という感想をいただきました。自分たちの乗馬練習では何 も考えずに引き手をすることもありましたが、ホースセラピーについて学ぶことで、乗っている人の姿勢や気持ち、 どのような言葉をかければよいのかを考えるようになりました。また、校内で木曽馬飼育技術講習会を行い、栗毛 の木曽馬「薔輝」に乗ることができるようになりました。来年度の園児、児童との交流活動ではデビューをさせたいです。 |